• 学校紹介
  • コース紹介
  • 学校生活
  • 部活動
  • 進路情報
  • 入試情報
  • 在校生の方へ
  • 高稜高校入試 模範解答2025
  • 一緒に新しい学びを創っていこう!先生からのメッセージ!
  • 就学支援金制度について
  • 校歌
  • お問い合わせ・資料請求
  • 学校紹介
    • 教育方針
    • 沿革
  • コース紹介
    • 特別進学コース
    • 進学コース
    • 資格・情報コース
    • 資格取得・土曜講座
  • 学校生活
    • 年間スケジュール
    • 制服紹介
    • 先生紹介
    • 高稜高校の魅力
    • ボランティア活動
    • 食堂紹介
  • 部活動
  • 進路情報
    • 合格実績
    • 就職実績
    • 卒業生の声
  • 入試情報
    • 募集要項
  • 学校見学会2024
  • 英語リスニングテスト
  • 交通アクセス
  • 在校生のみなさんへ
    • お役立ち情報
    • 行事予定表
  • 卒業生の方へ
  • 卒業式
  • 動画で高稜2023!
  • 中学校の先生方へ
  • いじめ防止基本方針
  • 教員採用情報
  • サイトマップ
> お知らせ > 写真研究会 北九州市 等主催 写真展にて展示♪

写真研究会 北九州市 等主催 写真展にて展示♪

東アジア文化都市北九州2020-2021中韓交流事業の1つ(写真展「放課後ダッシュ」)として

写真研究会2名の作品が11月5日(金)~11月14日(日)まで

 

北九州市立美術館分館(リバーウォーク北九州5F)にて

 

展示されることになりましたので、ご報告いたします。

 

 

 

 

 

 

今回は一眼レフやスマートフォンではなく、

 

インスタントカメラ「写ルンです」を使用しました。

 

撮り方はもちろん、角度や方向、高さを工夫して

 

夕日や日光の入り具合を意識して取り組みました。

 

 

その他の詳細については

https://culturecity2020-kitakyushu.com/event/life-culture/houkagodash/

よりご覧ください。

 

11月は文部科学省後援日本情報処理検定協会主催文書デザインコンテストや

高校生デジタルフォトコンテストの結果発表も控えているところです。

 

 

私たちは、写真のコンテストやコンクールでの入賞に向けて、

協調性や助け合いの気持ちを大切にしながら作業に取り組んでいます。

 

 

単に写真を撮るだけではなく、撮った写真をパソコンに取り入れ、

ポスターの作成や情報デザイン、作り手側の大変さも学んでいます。

 

 

たくさんの経験を積んで、作業の成果が発揮できるよう、

全力を尽くして頑張っています!

 

今後とも応援よろしくお願いします。

2021年11月08日(月)
« 駅伝部🏃福岡県高校駅伝に出場しました! 地域清掃活動🧹第二弾! »
タグ: 部活動

  • 合格実績
  • 募集要項
  • 進路先一覧

〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1丁目3番60号
TEL.093-791-3911 FAX.093-791-3542

  • サイトマップ
  • 学校紹介
    教育方針
    沿革
    交通アクセス
    サイトマップ

  • コース紹介
    特別進学コース
    進学コース
    資格・情報コース
    資格習得・土曜講座
  • 学校生活
    年間スケジュール
    制服紹介
    先生紹介
    高稜高校の魅力
    食堂紹介
    ボランティア活動
    部活動紹介
  • 進路情報
    合格実績
    就職実績
    卒業生の声
  • 入試情報
    学校説明会
    募集要項