• 学校紹介
  • コース紹介
  • 学校生活
  • 部活動
  • 進路情報
  • 入試情報
  • 在校生の方へ
  • 高稜高校入試 模範解答2025
  • 一緒に新しい学びを創っていこう!先生からのメッセージ!
  • 就学支援金制度について
  • 校歌
  • お問い合わせ・資料請求
  • 学校紹介
    • 教育方針
    • 沿革
  • コース紹介
    • 特別進学コース
    • 進学コース
    • 資格・情報コース
    • 資格取得・土曜講座
  • 学校生活
    • 年間スケジュール
    • 制服紹介
    • 先生紹介
    • 高稜高校の魅力
    • ボランティア活動
    • 食堂紹介
  • 部活動
  • 進路情報
    • 合格実績
    • 就職実績
    • 卒業生の声
  • 入試情報
    • 募集要項
  • 学校見学会2024
  • 英語リスニングテスト
  • 交通アクセス
  • 在校生のみなさんへ
    • お役立ち情報
    • 行事予定表
  • 卒業生の方へ
  • 卒業式
  • 動画で高稜2023!
  • 中学校の先生方へ
  • いじめ防止基本方針
  • 教員採用情報
  • サイトマップ
> お知らせ > 救命講習会を実施しました。

救命講習会を実施しました。

毎年、2年生を対象に行っている救命講習会。

3月9日(金)、

今年も若松消防署・島郷出張所の方々、

そして、消防団ボランティアの方々を講師にお迎えし、

和気あいあいとした雰囲気での講習会となりました。

 

はじめにスライドを見ながら、

心肺蘇生法、AEDの役割、止血法など、

救急法の正しい知識を教わりました。

 

それから10班に分かれ、人形を用いての実践です。

安全確保。意識の確認。呼吸の確認。救急車の手配・・・

順を追っての練習を一人ひとりが練習します。

 

 

 

 

少し照れを見せながらも

「大丈夫ですか?」と声をかけ、

真剣に先生の話を聴く生徒たち。

AEDの使い方も一人ひとりが実践しました。

 

 

最後に、けがをした人を運ぶ方法を何通りも教えて頂きました。

 

 

いつ、どこで、必要となるかわからない救命措置。

いざというとき、落ち着いて、今日の講習会を思い出し、

勇気ある行動をとってもらえたらと願っています。

 

お忙しい中、講習会に来てくださった

若松消防署・島郷出張所の皆さま、

消防団ボランティアの皆さま、

ありがとうございました。

 

2018年03月09日(金)
« 明日はアンビシャス学習講座を行います! 第3期アンビシャス学習講座が終了しました。 »
タグ: 在校生

  • 合格実績
  • 募集要項
  • 進路先一覧

〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1丁目3番60号
TEL.093-791-3911 FAX.093-791-3542

  • サイトマップ
  • 学校紹介
    教育方針
    沿革
    交通アクセス
    サイトマップ

  • コース紹介
    特別進学コース
    進学コース
    資格・情報コース
    資格習得・土曜講座
  • 学校生活
    年間スケジュール
    制服紹介
    先生紹介
    高稜高校の魅力
    食堂紹介
    ボランティア活動
    部活動紹介
  • 進路情報
    合格実績
    就職実績
    卒業生の声
  • 入試情報
    学校説明会
    募集要項