• 学校紹介
  • コース紹介
  • 学校生活
  • 部活動
  • 進路情報
  • 入試情報
  • 在校生の方へ
  • 高稜高校入試 模範解答2025
  • 一緒に新しい学びを創っていこう!先生からのメッセージ!
  • 就学支援金制度について
  • 校歌
  • お問い合わせ・資料請求
  • 学校紹介
    • 教育方針
    • 沿革
  • コース紹介
    • 特別進学コース
    • 進学コース
    • 資格・情報コース
    • 資格取得・土曜講座
  • 学校生活
    • 年間スケジュール
    • 制服紹介
    • 先生紹介
    • 高稜高校の魅力
    • ボランティア活動
    • 食堂紹介
  • 部活動
  • 進路情報
    • 合格実績
    • 就職実績
    • 卒業生の声
  • 入試情報
    • 募集要項
  • 学校見学会2024
  • 英語リスニングテスト
  • 交通アクセス
  • 在校生のみなさんへ
    • お役立ち情報
    • 行事予定表
  • 卒業生の方へ
  • 卒業式
  • 動画で高稜2023!
  • 中学校の先生方へ
  • いじめ防止基本方針
  • 教員採用情報
  • サイトマップ
> お知らせ > 受験生の皆さんへ【推薦入試】受験上の諸注意について

受験生の皆さんへ【推薦入試】受験上の諸注意について

○次の注意事項をよく読んで、受験に備えて下さい。

(1) 試験日 平成27年1月27日(火)

(2) 試験時間割

時間帯 コース
特別進学コース 進学コース
進学コース(学業特待生) 資格・情報コース
9:00〜9:25 受付
9:30〜9:40 説明
9:50〜10:20 筆記試験 国語 筆記試験 作文(400字)
10:30〜11:00 筆記試験 数学 面接試験  10:30〜(約15分)
11:10〜11:40 筆記試験 英語
11:50〜(予定) 面接試験 約15分
面接が終わり次第下校

 

(3) 受験上の注意

1.  受験生は、玄関ロビーで受付をする。
2.  受験生は予鈴(9:25)とともに指定の座席につく。(教室までは案内をする)
3.  10:20までは、チャイムが鳴る。その後は監督者の指示に従うこと。

  ※アンダーラインのみチャイム
4.  監督者などの注意に従わない場合は、受験を停止させることがある。
5.  面接、トイレ以外は指定の会場から出ない。

 

【面接試験】(特別進学コース、進学コース、資格・情報コース)

 

6.  面接試験までは、指定された場所で待機しておく。

7.  監督者の指示に従って行動する。

8.  各自の携行品は、面接会場付近の指定場所に置く。

9.  面接終了後、各自携行品を持ってすみやかに下校する。

 

【筆記試験】

国・数・英(特別進学コース、進学コース学業特待生)

作文(進学コース、資格・情報コース)

 

10.  受験票は、机上の整理番号票の横に置く。

11.  机上には、受験票・鉛筆またはシャープペンシル・消しゴム以外は置かない。

(特殊機能付時計、コンパス、定規等は使用禁止。また、携帯電話・PHS等を

 持ち込んでいる場合は、必ず電源を切ってカバンに入れておくこと。)

12.  カバン、その他の携行品は各自の椅子の下に置く。

13.  答案の記入には、鉛筆またはシャープペンシルを使用し、はっきりと書く。

14.  問題用紙や筆記具などを床に落とした場合は、受験生自らは拾わず、

 静かに挙手をして合図をし、監督者が近づいてから申し出る。

15.  試験開始後10分以上遅刻したものは、原則として受験できない。

16.  中途退室は認めない。

2015年01月21日(水)
« センター試験激励会実施 推薦入試を実施 »
タグ: お知らせ

  • 合格実績
  • 募集要項
  • 進路先一覧

〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1丁目3番60号
TEL.093-791-3911 FAX.093-791-3542

  • サイトマップ
  • 学校紹介
    教育方針
    沿革
    交通アクセス
    サイトマップ

  • コース紹介
    特別進学コース
    進学コース
    資格・情報コース
    資格習得・土曜講座
  • 学校生活
    年間スケジュール
    制服紹介
    先生紹介
    高稜高校の魅力
    食堂紹介
    ボランティア活動
    部活動紹介
  • 進路情報
    合格実績
    就職実績
    卒業生の声
  • 入試情報
    学校説明会
    募集要項