• 学校紹介
  • コース紹介
  • 学校生活
  • 部活動
  • 進路情報
  • 入試情報
  • 在校生の方へ
  • 一緒に新しい学びを創っていこう!先生からのメッセージ!
  • 就学支援金制度について
  • 校歌
  • お問い合わせ・資料請求
  • 入試前 入試志願書 書き方ガイド
  • 学校紹介
    • 教育方針
    • 沿革
  • コース紹介
    • 特別進学コース
    • 進学コース
    • 資格・情報コース
    • 資格取得・土曜講座
  • 保護者説明会
  • 学校生活
    • 年間スケジュール
    • 制服紹介
    • 先生紹介
    • 高稜高校の魅力
    • ボランティア活動
    • 食堂紹介
  • 部活動
  • 進路情報
    • 合格実績
    • 就職実績
    • 卒業生の声
  • 入試情報
    • アンビシャス学習講座
    • 2023年度 募集要項
  • 学校見学会2022
  • 高稜高校入試 模範解答2023
  • 英語リスニングテスト
  • 交通アクセス
  • よくあるご質問
  • 在校生のみなさんへ
    • お役立ち情報
    • 行事予定表
  • 保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 卒業式
  • 動画で高稜2023!
  • 中学校の先生方へ
  • いじめ防止基本方針
  • 教員採用情報
  • サイトマップ
> お知らせ > 臨時休校中のお知らせ⑥(終業にあたって/休校期間について)

臨時休校中のお知らせ⑥(終業にあたって/休校期間について)

 

1.

◆「終業の日に当たって」 校長 馬場園茂生

 

「大切なことは、成功より失敗。失敗を成功へと繋げる。」

皆さん、元気で過ごしていますか?
本当なら今日3月16日は終業式の予定でした。臨時休校により、終業式を実施できなくなりました。
大変残念ですが、学校HP上で皆さんに話をします。

 

今朝の新聞に「大切なのは、成功より失敗」というタイトルの文章がありました。スウェーデンには「失敗博物館」というものがあるそうです。
世界各国から集めた失敗商品を展示しているそうです。その失敗をそのままにしておくのではなく、様々な人々が改良を積み重ね、その失敗の上に、革新的な商品を作り出したことが分かるのだと思います。

 

「失敗は成功の母」という言葉は、全世界にあるそうです。本当にそのとおりです。私たちが今、享受している様々な文明の機器は、すべてが改良を積み重ねて、その結果、素晴らしい価値を持つものに生み出されたことは明らかです。

 

そして、私たちの人生もまた同じだと思いませんか?特に若い頃は、うまくいくことよりも、うまくいかないことの方が多いものです。人生はチャレンジすることが大切です。
しかし、チャレンジしようとする時には、どうしても「失敗したらどうしよう。」「失敗するのが怖いからやめておこう。」と弱気になることが多いのも事実です。そして後日「あの時チャレンジしてみれば良かった。」と後悔することも多いと思います。

 

「1回や2回、ダメでもともと。」「失敗したら、また頑張ろう!」そう思うことが、自分の人生をより良いものにするのだと思います。私たちは、失敗することから多くを学び、成功へのプロセスを掴むのです。

 

4月の新しい学年の始まりを前に、この春休み、何かにチャレンジを始めましょう。そして、頑張ったその結果がたとえ失敗であってもいいのです。まず、チャレンジすること、そしてその結果が失敗であっても、その失敗の原因を真剣に探り、次への改善を図り、再チャレンジする。あきらめずに本気になって取り組めば、きっとうまくいくはずです。失敗を失敗で終わらせずに、必ず成功へと繋げるのです。

 

皆さんが、毎日を強い気持ちと強い行動で頑張ることを期待しています。健康に気をつけて、充実した春休みを過ごして下さい。

 

 

◆1学年の皆さんへ

 

休校期間中、どのように過ごしていますか。

生活のリズムは整っていますか?

スタディサプリの課題やその他の宿題は、1年間の復習が中心です。

2学年からの飛躍のためにも、確実に仕上げて2学年の始業式を迎えてください。

この春休み期間は、これまでよりも自分の時間がとれるのではないでしょうか。

せっかくの休みです。ムダに過ごすことなく、読書など有意義な時間を過ごしましょう。

そして、2学期の始業式で皆さんの元気な姿を見せてください。

 

1学年主任 永松

 

◆2学年の生徒の皆さんへ

 

皆さん,元気に過ごしていますか?

臨時休校になってから二週間が経過しました。この期間,どんな生活をしていましたか?私は,今までの資料の整理や片付けをしたり,読書をして心に残った言葉を書きとめたり,軽い運動をしたりしながら新学期に向けての準備をしています。

新型コロナウイルスのせいで思うように行動ができないという部分はあると思いますが,この期間を利用して,部屋の整理整頓,各家庭のお手伝い,学年の復習など,自分のための時間に当ててみてはいかがでしょうか。また,部活動に所属している人は,練習ができなくて不安に感じている人も多いと思いますが,こんな時だからこそ,個人的な課題を克服する期間にしてもらえればいいのではないかと思います。

せっかくですから,与えられた時間を有意義に使ってください。4月6日の始業式では,皆さんの元気な姿に会えることを楽しみにしています。

 

2学年主任 内川

 

2.臨時休校期間について(お知らせ)

 

生徒の皆さん、休校期間も2週間を過ぎ、どのように過ごしていますか。

スタディサプリなど指示された課題を着実に進め、始業式までに完成させましょう。

 

さて、臨時休校の期間を下記の通り変更します。

~3月19日(木)まで

 

部活動などの連絡は各部活動ごとに連絡をします。

※ただし、国及び県の要請や周辺の状況によっては変更する場合があります。

今後とも、ホームページ及び連絡帳アプリの確認をお願いします。

2020年03月16日(月)
« 臨時休校中のお知らせ⑤(公務員講座の皆さんへ) 入学予定の皆さんへ(2次手続きのお知らせ) »
タグ: 在校生

  • 合格実績
  • 募集要項
  • 進路先一覧

〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1丁目3番60号
TEL.093-791-3911 FAX.093-791-3542

  • よくある質問
  • サイトマップ
  • 学校紹介
    教育方針
    沿革
    交通アクセス
    サイトマップ
    よくある質問
  • コース紹介
    特別進学コース
    進学コース
    資格・情報コース
    資格習得・土曜講座
  • 学校生活
    年間スケジュール
    制服紹介
    先生紹介
    高稜高校の魅力
    食堂紹介
    ボランティア活動
    部活動紹介
  • 進路情報
    合格実績
    就職実績
    卒業生の声
  • 入試情報
    学校説明会
    アンビシャス学習講座
    募集要項