• 学校紹介
  • コース紹介
  • 学校生活
  • 部活動
  • 進路情報
  • 入試情報
  • 在校生の方へ
  • 一緒に新しい学びを創っていこう!先生からのメッセージ!
  • 就学支援金制度について
  • 校歌
  • お問い合わせ・資料請求
  • 入試前 入試志願書 書き方ガイド
  • 学校紹介
    • 教育方針
    • 沿革
  • コース紹介
    • 特別進学コース
    • 進学コース
    • 資格・情報コース
    • 資格取得・土曜講座
  • 学校生活
    • 年間スケジュール
    • 制服紹介
    • 先生紹介
    • 高稜高校の魅力
    • ボランティア活動
    • 食堂紹介
  • 部活動
  • 進路情報
    • 合格実績
    • 就職実績
    • 卒業生の声
  • 入試情報
    • アンビシャス学習講座
    • 学校見学会
    • 2022年度 募集要項
  • 高稜高校入試 模範解答2022
  • 英語リスニングテスト
  • 交通アクセス
  • よくあるご質問
  • 在校生のみなさんへ
    • お役立ち情報
    • 行事予定表
  • 保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 卒業式
  • 動画で高稜!
  • 中学校の先生方へ
  • いじめ防止基本方針
  • 教員採用情報
  • サイトマップ
> お知らせ

お知らせ

カテゴリー:
  • お知らせ
  • サッカー部
  • 在校生
  • 緊急連絡
  • 部活動
  • 野球部
  • 陸上競技部(短距離)
  • 修学旅行 無事帰着

    2015年02月17日(火)

    2月17日 夕方

    小倉駅に無事に帰着しました。

    1424160448206

    2月17日  昼

    予定通り、12時10分、東京駅を出発しました。

    1424141275810

     

     

    2月17日 朝

    今日は小雪が舞っています。7時45分東京スカイツリーへ向け、出発しました。

    1424128094111

     

     

    2月16日 昼

    12時45分、TDRに入園!

    1424058910186

     

     

    2月16日 朝

    降り積もるフカフカの雪の中でのスキー実習を終え、

    いよいよTDRへ向かいます!

    1424038929462

     

     

     2月15日

     

    昨晩はたくさん雪が降りました。

    現在雪は降っていますが、影響はなくスキー実習を開始しました。

    筋肉痛と戦いながらも、生徒たちは頑張っています。

    1423961330774

     

    2月14日 朝

    少し雪が降っています。

    いよいよスキー実習を開始です!

    1423871506613

     

     

    2月13日 夕方

    予定より早くホテルに到着しました!

    我々が到着する10分前は雪が降っていた名古屋駅。
    我々がバスに移動する時には、青空が見えるほどの天気に。

    高速道路も順調に進みました。
    ホテルに近づくにつれ、雪が深くなり、チェーンを装着。

    1423813147429

    北九州ではこれほどの雪を目にすることはなく、生徒も感動していました。

    1423813370520

    明日は、待ちに待ったスキー実習です!

     

    2月13日 朝

    二年生は四泊五日の修学旅行です。

    まずは、名古屋駅に向け、8時22分小倉駅を出発しました!

     

    修学旅行3

     

    1423783216737

     

    修学旅行1

    一路、北志賀スキー場へ全員無事に向かっています。

     

    一般入試合格の皆さんへ 1次手続きのお知らせ

    2015年02月12日(木)

    一般入学試験合格のみなさん。おめでとうございます!

    入学手続きを下記の通り受け付けております。

    お間違えの無いように、お済みくださいますようお願いいたします。

     

    ◇ 1次手続き は、2月13日(金)までに、入学内金(2万円)を、

    。。指定銀行へ振り込んで下さい。

    ◇ 最終手続き は、3月17日(火)から20日(金)16時までに、

    。。本校事務室まで納入して下さい。

     

    ◎ 皆さんの輝く未来のため、高稜高校は全力でサポートしていきます!

    。。どうぞよろしくお願いします。

     

    保護者(1・2年生)の皆様へ 「豚汁会」お手伝いのお願い(再)

    2015年02月10日(火)

     

    1・2年生の保護者の皆様へ

     

    先日、お願いの文書をお配りしましたが、本日、再度文書を配布しております。

    本年度は、2月24日(火)当日に、準備および実施となっています。

    お忙しいとは存じますが、可能な時間だけでもお手伝いいただけないでしょうか。

    ぜひ、よろしくお願いいたします。

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。PTA担当 世良

     

    ※今回は出校日の都合上、3年生へは配布しておりません。

    。3年生の保護者の方でお手伝いできます方は、お電話でご連絡下さい。

     

     

    豚汁会豚汁会2

    。。。。。。。。。。。。。昨年度の様子です!

     

     

     

     

    アンビシャス学習講座開講のお知らせ

    2015年02月06日(金)

    中学3年生(入学予定及び希望者)対象のアンビシャス学習講座(第Ⅲ期)を開講します。

    第Ⅲ期は、入学を間近にひかえて、中学の復習をおこない、

    高校の学習をスムーズにスタートできるような講座になっています。

    ぜひ、すすんで参加してください。

     

    実施日  2月14日(土) 2月28日(土) 3月7日(土)

    時 間  9:10~12:00(50分*3時間)

    ・・・・・(当日は9:05分までに登校し着席しておいてください。)

     

    注意事項 ・中学校の制服を着用してください。

    ・・・・・・筆記具と上靴を持ってきてください。(教材は準備します。)

    。。。。。・第Ⅲ期講座は、本校入学予定(推薦合格)及び入学希望(一般合格)の方向けの

    。。。。。。講座となっています。

     

    ※ お申し込みは、アンビシャス講座のアイコンをクリックして、入力フォームから!  ➡

    ・・お電話[(093)791-3911]でも受け付けています。

     

    高稜高校 一般入試を実施しました。

    2015年02月04日(水)

    2月4日、一般入試を実施しました。

    IMG_7930

    緊張しながらも、最後までしっかりと取り組んでいました。

    IMG_7938

    試験終了間際には雨が降り始めましたが、
    出迎えにいらっしゃった中学校の先生方に
    試験の報告をする姿があちこちで見られました。

    IMG_7952

    合格発表は2月9日(月)です。

    受験生の皆さん、お疲れ様でした。

    一般入学試験です!

    2015年02月03日(火)

    一般入学試験です。

     

    受験生は、掲示板で自分の試験室を確認し、9時15分までに、直接入室してください。

    (受付の必要はありません)

     

    体調不良などで保健室受験を希望する場合は、事務室前の受付に申し出てください。

     

    お車で送迎される場合、正門周辺および交差点周辺は車の往来が多く、短いの時間であっても大変危険です。

    裏門周辺での乗降車をお願いします。

     

    受験生の皆さん!

    これまでの努力の成果を発揮して、ぜひ合格を勝ち取ってください!

    受験生の皆さんへ【一般入試】受験上の諸注意について

    2015年02月03日(火)

    ○次の注意事項をよく読んで、受験に備えて下さい。

    (1) 試験日 平成27年2月4日(水)

    (2) 試験時間割

    時限 教科 予鈴 入室(諸注意) 試 験 時 間 休 憩
    Ⅰ 国語 9:15 9:15~9:30 9:30~10:15 10:15~10:30
    Ⅱ 数学 10:30 10:30~10:35 10:35~11:20 11:20~11:35
    Ⅲ 社会 11:35 11:35~11:40 11:40~12:25
    昼食 12:25〜13:15
    Ⅳ 理科  13:15 13:15~13:20 13:20~14:05 14:05~14:20
    Ⅴ 英語 14:20 14:20~14:25 14:25~15:10

     

    (3) 受験上の注意

    1. 受験生は、予鈴とともに指定の席に着く。
    2. 予鈴(試験開始5分前)と本鈴はチャイムで行う。
    3. 机上には、受験票・鉛筆またはシャープペンシル・消しゴム以外は置かない。
      (特殊機能付時計、コンパス、定規等は使用禁止。また、携帯電話・PHS等を持ち込んでいる場合は、必ず電源を切ってカバンに入れておくこと。)
    4. 受験票は各自の机の右肩に出しておく。
    5. カバン、その他の所持品は、教室後ろのロッカーに置き、机中には何も入れない。
    6. 答案の記入には、鉛筆またはシャープペンシルを使用し、はっきりと書く。
    7. 問題に関する質問は、印刷不鮮明によるもの以外は応じない。
    8. 問題用紙や筆記具などを床に落とした場合は、受験生自らは拾わず、静かに挙手をして合図をし、監督者が近づいてから申し出る。
    9. 試験開始後10分以上遅刻したものは、原則として受験できない。
    10. 中途退室は認めない。(最終試験の第5時限目についても同様とする。)
    11. 各時間の終鈴と同時に、受験生は答案用紙をその1が下、その2が上になるように裏返す。その後、一旦試験場から退出の指示を出すので、メガネや時計等は必ず持って(身に付けて)退出する。
    12. 監督者などの注意に従わない場合は、受験を停止させることがある。
    13. 昼食は、受験場の各自の席でとる。
    14. 第5時限(英語)終了後、監督者の指示を受けて、各自の携行品を持ってすみやかに下校する。

    ※次の場所で昼食時、パンを販売しています。 管理棟玄関ロビー(事務室横)

    次の場所で昼食時、お茶を準備しています。 管理棟玄関ロビー、第2教室棟1F

    情報処理検定試験 合格速報!

    2015年01月30日(金)

    1月実施の 全国商業高等学校協会主催 情報処理検定試験の合格発表がありました。

    合格者数は次の通りです。

     

    第1級ビジネス情報部門  2名

    第3級         23名

     

    合格者の皆さん、おめでとうございます 🙂

     

    今回合格できなかった人も、次の目標に向けてがんばっていきましょう!

    推薦入試を実施

    2015年01月27日(火)

    1月27日 天気にも恵まれ、推薦入試を実施致しました。

    IMG_7924

    受験生は笑顔で挨拶をし、受付へ。

    IMG_7917 IMG_7922

    作文などの筆記試験の後、面接試験が行われました。

    IMG_7926

    面接終了後は、緊張から解放され、笑顔に戻りました。

    合格発表は29日(木)です。

    受験生の皆さんへ【推薦入試】受験上の諸注意について

    2015年01月21日(水)

    ○次の注意事項をよく読んで、受験に備えて下さい。

    (1) 試験日 平成27年1月27日(火)

    (2) 試験時間割

    時間帯 コース
    特別進学コース 進学コース
    進学コース(学業特待生) 資格・情報コース
    9:00〜9:25 受付
    9:30〜9:40 説明
    9:50〜10:20 筆記試験 国語 筆記試験 作文(400字)
    10:30〜11:00 筆記試験 数学 面接試験  10:30〜(約15分)
    11:10〜11:40 筆記試験 英語
    11:50〜(予定) 面接試験 約15分
    面接が終わり次第下校

     

    (3) 受験上の注意

    1.  受験生は、玄関ロビーで受付をする。
    2.  受験生は予鈴(9:25)とともに指定の座席につく。(教室までは案内をする)
    3.  10:20までは、チャイムが鳴る。その後は監督者の指示に従うこと。

      ※アンダーラインのみチャイム
    4.  監督者などの注意に従わない場合は、受験を停止させることがある。
    5.  面接、トイレ以外は指定の会場から出ない。

     

    【面接試験】(特別進学コース、進学コース、資格・情報コース)

     

    6.  面接試験までは、指定された場所で待機しておく。

    7.  監督者の指示に従って行動する。

    8.  各自の携行品は、面接会場付近の指定場所に置く。

    9.  面接終了後、各自携行品を持ってすみやかに下校する。

     

    【筆記試験】

    国・数・英(特別進学コース、進学コース学業特待生)

    作文(進学コース、資格・情報コース)

     

    10.  受験票は、机上の整理番号票の横に置く。

    11.  机上には、受験票・鉛筆またはシャープペンシル・消しゴム以外は置かない。

    (特殊機能付時計、コンパス、定規等は使用禁止。また、携帯電話・PHS等を

     持ち込んでいる場合は、必ず電源を切ってカバンに入れておくこと。)

    12.  カバン、その他の携行品は各自の椅子の下に置く。

    13.  答案の記入には、鉛筆またはシャープペンシルを使用し、はっきりと書く。

    14.  問題用紙や筆記具などを床に落とした場合は、受験生自らは拾わず、

     静かに挙手をして合図をし、監督者が近づいてから申し出る。

    15.  試験開始後10分以上遅刻したものは、原則として受験できない。

    16.  中途退室は認めない。

    « Prev 1 … 76 77 78 79 80 81 82 83 Next »

    • 合格実績
    • 募集要項
    • 進路先一覧

    〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1丁目3番60号
    TEL.093-791-3911 FAX.093-791-3542

    • よくある質問
    • サイトマップ
    • 学校紹介
      教育方針
      沿革
      交通アクセス
      サイトマップ
      よくある質問
    • コース紹介
      特別進学コース
      進学コース
      資格・情報コース
      資格習得・土曜講座
    • 学校生活
      年間スケジュール
      制服紹介
      先生紹介
      高稜高校の魅力
      食堂紹介
      ボランティア活動
      部活動紹介
    • 進路情報
      合格実績
      就職実績
      卒業生の声
    • 入試情報
      学校説明会
      アンビシャス学習講座
      募集要項