• 学校紹介
  • コース紹介
  • 学校生活
  • 部活動
  • 進路情報
  • 入試情報
  • 在校生の方へ
  • 一緒に新しい学びを創っていこう!先生からのメッセージ!
  • 就学支援金制度について
  • 校歌
  • お問い合わせ・資料請求
  • 入試前 入試志願書 書き方ガイド
  • 学校紹介
    • 教育方針
    • 沿革
  • コース紹介
    • 特別進学コース
    • 進学コース
    • 資格・情報コース
    • 資格取得・土曜講座
  • 学校生活
    • 年間スケジュール
    • 制服紹介
    • 先生紹介
    • 高稜高校の魅力
    • ボランティア活動
    • 食堂紹介
  • 部活動
  • 進路情報
    • 合格実績
    • 就職実績
    • 卒業生の声
  • 入試情報
    • アンビシャス学習講座
    • 学校見学会
    • 2022年度 募集要項
  • 高稜高校入試 模範解答2022
  • 英語リスニングテスト
  • 交通アクセス
  • よくあるご質問
  • 在校生のみなさんへ
    • お役立ち情報
    • 行事予定表
  • 保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 卒業式
  • 動画で高稜!
  • 中学校の先生方へ
  • いじめ防止基本方針
  • 教員採用情報
  • サイトマップ
> お知らせ

お知らせ

カテゴリー:
  • お知らせ
  • サッカー部
  • 在校生
  • 緊急連絡
  • 部活動
  • 野球部
  • 陸上競技部(短距離)
  • 🌸入学準備連絡会のお知らせ 3月24日(木)

    2022年03月22日(火)

     

    3月24日(木)は、入学準備連絡会です。

    この日は生徒と保護者の皆さんとで集合時間が異なります。

     

    ①生徒の皆さん

    集合:9:00 (教室棟)

    クラス編成試験:9:10〜11:00

    *筆記具・上靴を忘れず、中学校の制服を着用のこと。

     

    ②保護者の皆様

    集合:11:00(体育館)

    *就学支援金書類は全員提出です。

     

    *以下の受付を体育館で行っています。

    11時までにお済みになるよう、都合の良い時間にお越しください。

    就学支援金書類の受付:9:30〜

    教科書電子辞書関係受付:10:00〜

    その他傷害保険関係:10:00〜

     

    *自家用車でお越しの方へ

    当日はグラウンドを駐車場といたします。

    周辺の商業施設等への駐車及び路肩での乗降者は、ご遠慮いただきますようお願いいたします。

    *お車は、必ず矢印に従ってお進みください。

    *正門からグラウンドへは通り抜けできません。

    *入学式〈4月7日(木)〉も同様です。

     

    どうぞ宜しくお願いいたします。

    3学期終業式を実施しました。

    2022年03月15日(火)

     

    本日、令和3年度3学期終業式を実施しました。

    コロナ感染防止のため、今回もオンラインでの実施となりました。

     

     

     

     

     

    【青春とは、ある時期ではない、心の持ち方をいう】

    春休みの間に、来年度の目標を決め、それにむけて有意義な春休みにしてくださいね🌸

     

     

    終業式後、退任式を行いました。

    今年度で退任される先生方から、ご挨拶をいただきました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    命を大切にしてほしいということ。

    目標をもって頑張ってほしいということ。

    当たり前と思って過ごしていることが、必ずしも当たり前ではないということ。

    これからたくさんの人に出会い、たくさんの経験をし、素晴らしい人生を歩んでほしい、みんなの活躍を応援しているよ。

    先生方からあたたかいメッセージをたくさんいただきました。

     

     

    生徒を代表して、生徒会長が感謝の言葉を伝えてくれました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    常に生徒たちのことを考え、尽力してくださった先生方。

    私たち教職員も、先生方には大変お世話になり、教科指導や生徒指導等、たくさんのことを学ばせていただきました。

    先生方と出会えたこと、先生方が教えてくださったことを忘れずに、精進していきます。

    本当にありがとうございました。

    先生方の今後のますますのご健勝とご多幸を心よりお祈りいたします。

     

     

     

     

     

    🌸入学 2次手続きのお知らせ〈終了しました〉

    2022年03月15日(火)

    🌸入学予定の皆さん

    3月16日(水)~3月19日(土)は、入学2次手続きです。

    入学予定の皆さんは全員、この期間に高稜高校 事務室で最終手続きを行ってください。

    この期間は、制服の採寸や物品販売も行っています。

    事務室で手続きが完了した方から、ノートPC〈Chromebook〉の説明を受け、制服採寸等物品購入を行ってください。

     

    〈お車でお越しの方へ〉

    手続きにお越しの際は、正門駐車場をご利用ください。

    学校や正門周辺商業施設への駐停車はご遠慮ください。

    また学校周辺は、交通量の多いエリアです。

    路肩に停車しての乗降者はたいへん危険ですのでご遠慮ください。

     

    *入学準備連絡会(3/24)や入学式(4/7)の際は、グラウンドを駐車場と致します。

     

    待ちに待った入学まであと少しですね。

    高稜高校を選んでくれたことを心から感謝しています。

    私たちも皆さんと一緒に学べる日を楽しみにしています。

     

     

    ダンス部👟チームダンス選手権新人大会の結果!

    2022年03月14日(月)

     

    昨日、第4回九州高等学校チームダンス選手権新人大会が、北九州芸術劇場で行われました。

    この日のために、限られた時間や場所で一生懸命練習してきました。

     

     

     

     

     

     

    今年度は、エキシビジョンソロバトルも開催され、本校からは池田さんが出場しました。

    かっこいいダンスを披露してくれました!👏👏👏

     

     

     

     

     

     

     

    18チーム中9位という成績を収めることができました!

    次の大会にむけて、これからも練習頑張ってください☺

    応援、よろしくお願いします🙇

     

     

     

     

     

    サッカー部⚽1年生大会優勝!🎊

    2022年03月12日(土)

     

    延期になっていた”2021年度 第59回北九州市民体育祭高校サッカーの部 兼 2021年度福岡県高校サッカー北部ブロック1年生大会”の準決勝と決勝が3月12日(土)に行われました。

     

    ≪準決勝≫

    高稜 vs 北筑

    前半 0-0

    後半 1-0

    1-0で勝利!👏

     

    ≪決勝≫

    高稜 vs 折尾愛真

    前半 2-1

    後半 1-2

    3-3の同点になったため、PK戦へ!

    PK戦 4-3

    見事勝利し、優勝しました!🙌🙌🙌

     

     

    以下、試合の様子です。

    (白:高稜 青:北筑 赤:折尾愛真 です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    表彰式、嬉しいですね😆

     

     

     

     

     

    サッカー部1年生のみんな、おめでとう!🎊

    これからの活躍も期待しています!

     

     

     

     

     

    ㊗卒業おめでとうpart2㊗

    2022年03月09日(水)

     

    今日、今年度2回目の卒業式を実施しました。

    ちょっと遅くなってしまったけれど、卒業おめでとう💐

     

     

     

     

     

    クラスメイトとは少し違う卒業式となりましたが、和やかな、あたたかい式になりました。

     

    これで、3年生全員が高稜高校を巣立っていきました。

    みんな、改めて、卒業おめでとう🌸

    卒業生全員のこれからの人生が、幸せであふれるものになりますように🌟

     

     

     

     

     

    ㊗第72回卒業証書授与式㊗️

    2022年03月01日(火)

     

    本日、第72回卒業証書授与式を挙行しました。

    今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、在校生は出席せず、マスクの着用や手指の消毒、換気等ご協力いただきました。

    保護者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

     

     

     

     

    雲が多い天候でしたが、生徒会役員とPTAの保護者の方々が植えてくださった色とりどりのパンジーが、華やかに卒業生を出迎えてくれました🌼

     

     

     

    厳粛な雰囲気の中、式はスタートしました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    現生徒会長の送辞と旧生徒会長の答辞は、どちらも思いのこもった素晴らしいものでした。

    コロナ禍で今までに経験したことのない、激動の3年間を過ごしてきた今年度の卒業生。

    いろいろな制約の中で頑張ってきました。

    2人の言葉は、卒業生と過ごしてきた3年間を鮮明に思い出させてくれました。

     

     

     

     

     

    退場の際は、担任からお花のプレゼント💐

    明るく晴れやかな表情の卒業生が多かったです。

     

     

     

     

     

    最後のHRは、各クラスそれぞれのカラーで、卒業生の門出をお祝いしました🎉

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

    みんなと過ごした日々は、私たちにとって、かけがえのない宝物です✨

    ありがとう😌

    私たちはずっと、みんなを見守っています。なにかあれば、連絡してくださいね。

    みんなのこれからの人生が、幸せいっぱいなものになることを願っています。

     

     

    保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。

    今日まで、本校の教育方針にご理解、ご協力いただき、ありがとうございました。

    皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

     

     

    卒業証書授与式の動画はこちら

    (パスワードを入力のうえ、ご覧ください)
     

     

     

    予餞会の舞台裏 ~Chromebook大活躍~

    2022年02月23日(水)

    予餞会も終わり3年生は卒業まであとわずかとなってしまいました。

    予餞会では在校生が力を合わせて、3年生のためにと盛り上げてくれました。

    さて、今回の予餞会は、高稜初のオンラインによる生徒会行事でした。

    そこで活躍したのが生徒会を中心とした生徒たちなのは言うまでもないことですが、もう一人(?)の陰の立て役者が〈Chromebook(クロームブック)〉でした。

    高稜高校が本年度から本格的に活用しているノートPCです。

     

    今回は、Chromebookがどんな風に使われていたのか?

    その舞台裏を見てみましょう。

     

    ◆この写真は、生徒会が配信している様子です。

    ①は〈配信用〉。

    カメラやマイクが接続されていて、ビデオ会議ツールのGoogleMeetやスライドを共有する等、

    今回のメインとなったPCですね。

    操作は、生徒会の中村くんが担当しました。

     

    ②は〈カメラチェック用〉。

    カメラ担当生徒会の平安さんが、撮影している映像をチェックするPCです。

     

    ③は〈モニター用〉。

    話している人が、自分の写りをチェックするPCですね。

    皆さん気になりますよね?

     

    ④は〈配信チェック用〉。

    どんな風に配信されているかをチェックするPCですね。

    今回は、スタジオのプロジェクターに接続してスクリーンに映し出しています。

     

    ①~④のPCは、すべて生徒のみなさんが持っているChromebookと同じものを使用しました。

     

    ◆次は配信された映像等を映し出す教室の様子です。

    ⑤は〈教室配信用〉。

    見切れていますが、1本のコードでAV機器と接続し、映像や音声を提示するPCです。

    ここでも、生徒と同じChromebookを使用しています。

     

    さて、あとは教室の設備です。

    ⑥〈AV機器〉、⑦〈スピーカー〉、⑧〈プロジェクター〉、⑨〈ホワイトボード〉はすべての教室に完備してします。

    本格的な音響設備。

    ホワイトボードいっぱいにも投影できる高精細なワイドプロジェクター。

    映像投影に適した低反射ホワイトボード。

    このように、映像やスライドを使った授業で、PCと簡単に接続&提示できる環境がどの教室にも備わっています。

     

    いかがでしたか?

    生徒の皆さんも、配信の舞台裏を見るのは初めてだったと思います。

    このような環境のおかげで、今回のような配信での行事がスムーズに行えるんですね。

     

    Chromebookは起動がとても速く、Googleアプリを使えば機器同士の連携も簡単にできます。

    操作も簡単なので、これからは今まで以上に活用の幅が広がっていくと思います。

    PCの活用については、生徒たちと一緒に考えていくことを大切にしています。

    教師や学校の価値観で活用の幅を狹めることがないよう、新しい学びを提案し続ける学校でありたいと思います。

     

    ChromebookやGoogleWorkspaceの活用の様子は、今後もどんどんご紹介していきます。

    お楽しみに。

     

    予餞会を実施しました💐

    2022年02月22日(火)

     

    卒業式まで、あと1週間です。

    今日は、予餞会でした💐

    昨年度はコロナ禍で実施することができませんでしたが、今年度はオンラインで実施することができました。

    今日まで時間がない中でしたが、生徒会役員の生徒たちを中心に、1・2年生みんなで考え、準備してきました。

     

    昨日は、遅くまでリハーサルが行われていました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    生徒も教員も初めての試みで、みんなドキドキ。

    入念に当日の流れを確認していました。

     

     

    そして、本番当日。

    まずは、旧生徒会役員のメンバーから挨拶がありました。

     

     

    生徒会役員として、学校や生徒たちのために、たくさん頑張ってくれました。

    ありがとう。お疲れさまでした。

     

     

    続いて、生徒会長の挨拶があり…

     

     

     

     

     

    そして、各クラスの動画発表へ!

     

     

     

    3年生の教室では・・・

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    動画は、各クラス・部活動がそれぞれ試行錯誤しながら、3年生へ心を込めて制作しました。

     

    生徒会企画のゲーム大会もありました✌

     

     

     

     

     

    校舎全体が、楽しく、和やかな空気に包まれました😆

    全プログラムが無事に終了し、閉会となりました。

     

    生徒会役員のみなさん、お疲れ様でした。

    ステキな企画をありがとうございました✨

     

     

     

    3年生のみなさん、各クラスの動画や先生方からのメッセージはどうでしたか。

    コロナ禍でいろいろなことが制限されてきた3年生。

    喜んでもらえていたら、嬉しいです😌

     

    卒業まであと1週間。

    体調管理に気を付けて、卒業式当日、元気で立派な姿を見せてくださいね。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    🌸一般入試〈追試験〉について

    2022年02月13日(日)

     

    今年度は、一般入試の追試験を実施いたします。

     

    受験票は、お手元にある受験票を持参してください。

    試験会場へは、正門から入り誘導に従って試験場へお入りください。

     

     

    坂を上り、そのまま真っすぐに進むと、試験会場の〈第2教室棟〉があります。

     

     

    受験生の皆さん、あと少しです。

    体調を整え、合格に向けてがんばってくださいね!

     

    〈一般入試追試験〉についての注意事項を、2月10日付で中学校様宛にお送りしています。

    お手元に届きましたら、よく読んで準備をしてください。

     

     

    〈保護者の皆さまへ〉

    受験生の送迎をなさる際は、正門の坂を進んだ駐車場で行ってください。

    学校周辺の道路は、交通量も多く危険ですので路肩に止めての乗降車はご遠慮ください。

    学校周辺の商業施設での乗降車は、利用する方のご迷惑となりますのでご遠慮ください。

    試験当日の保護者様控室は準備しておりません。

     

     

    試験日は2月18日(金)です。

    気をつけて登校してください。

     

    « Prev 1 2 3 4 5 6 7 … 83 Next »

    • 合格実績
    • 募集要項
    • 進路先一覧

    〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1丁目3番60号
    TEL.093-791-3911 FAX.093-791-3542

    • よくある質問
    • サイトマップ
    • 学校紹介
      教育方針
      沿革
      交通アクセス
      サイトマップ
      よくある質問
    • コース紹介
      特別進学コース
      進学コース
      資格・情報コース
      資格習得・土曜講座
    • 学校生活
      年間スケジュール
      制服紹介
      先生紹介
      高稜高校の魅力
      食堂紹介
      ボランティア活動
      部活動紹介
    • 進路情報
      合格実績
      就職実績
      卒業生の声
    • 入試情報
      学校説明会
      アンビシャス学習講座
      募集要項